日本ではこんなときどうしますか?どうして?

シルパさん(インド)

 来日して5年半、東京の大学の博士課程で学びながら夫と保育園に通う娘と暮らしています。日本に来る前、テレビで津波の被害を受けた街がすぐに復旧していく様子や震災の時の人々の忍耐強い様子を見て、どうしてこんなことができるのかと驚きました。日本に住んでみてわかったことですが、日本の人はよく「しょうがない」と言います。私はその物事を受け入れて文句を言わずに取り組む姿勢が好きです。

 私はインドのタミルナドゥの出身です。インドの家では家族とタミル語を話しますが、教育はずっと英語で受けてきました。英語とタミル語のほかにはヒンドゥ語を勉強しましたが、それよりも隣の州から来た友達のおかげでテルグ語がよく話せるようになりました。来日した時は全く日本語が分からなかったんです。でも大学や娘の保育園で日本語を使ううちに上達してきたと思います。夫もインド出身ですが、娘は日本で生まれました。娘との会話で日本語を学ぶこともあります。日本で生活していて自分は精神的に強くなったと思います。インドでは家族や友達、周りの人に小さな事でもすぐに相談できていました。ここでは生活の色んな場面でどのように振舞ったらいいのか分からないときに、どうしたら良いのか教えてもらうことが難しいことがよくあります。

道に迷った時に感じたこと

初めて日本に来た時はいつでも道に迷いそうって思っていました。電車に乗るときも路線図は迷路みたいだし、日本語で書かれているものばかりで英語を見つけるのが難しくて。道を尋ねるとみんなとても人当たりが良くて、親切に私が行きたい場所に連れて行ってくれたりしたけど全然話さないんです。その様子には少し戸惑いました。

“It was a country where I felt like I’m gonna be lost.”

 私は日本に来る前に海外旅行をしたことがなかったので、世界ではインドで話されているのと同じように英語が共通語として話されているものと思っていました。子供の時から学校で、「卒業した後にインドにいるとは限らないでしょ、英語は他のどの場所に行っても使えるからよく勉強しなさい」と教えられてきました。だから日本は違うということは思ってもみなかったことでした。

 道に迷った時、私は恥ずかしがらず誰かに聞きに行きます。だって聞いた相手に嫌な顔をされたり断られることを恐れるより、家に帰り着けない方が大変じゃないですか。でも今まで誰かに道を聞いて嫌な思をしたり、失礼な対応をされたりしたことはないです。英語が分からなくて答えてもらえない時も「英語ができない」と優しく言われます。それに英語が通じなくても助けてくれる人もいました。助けが必要な時はいつもおばあさんを見つけてお願いするようにしてます。私はいつもおばあさんは話しかけやすくて優しいと思います。

日本での習慣や考え方が知りたい

日本人の後輩と話すとき、よく日本での習慣や考え方について聞いたりします。どうしてみんなスターバックスで勉強するのとか、両親とは普段どれくらい会話をするのとか。彼女も私にインドのことをよく聞きます。例えばインドでは電車の中で大きな荷物を持っていたら、普通に知らない人に頼んで持ってもらうことがあるんです。でも日本では絶対にしないですよね。留学生が日本に来て日本語を話そうと努力していることについて嬉しいとか誇らしいって思ったりする?って聞いてみたことがあります。彼女は別にそうは思わないし日本で生活する上で必要なことって言ってました。だって、自分が日本に来たかったんでしょ?って。

“You wanna come hereでしょ、she said.”

“How is that friendship or my communication would I establish? That is a very big issue.”

 私が住んでいるアパートの下の階にいるおばあさんがとても親切にしてくれるんです。パンやお菓子を買ってきてくれたり、娘に着物をくれたりします。でも私は、日本ではこんな時どうしたらいいのか分からないんです。お礼にカレーを作っても辛すぎるかもしれないし…とか、お返しをしたほうがいいのかな?とか色々考えます。時々私のうちで一緒にコーヒーを飲んだりするんですが、そんな時、娘はおばあさんと日本語で話して、楽しそうに遊んでいます。

外国人を受け入れる側の日本の人達に伝えたいことは?

私が大学で受講した研修(日本語の)クラスではどんな風に日本語で話したらいいか、どういうことをしない方がいいかということも教わりました。そういうことを誰かが海外から来る学生に教えることが必要だと思います。

“There should be somebody at least checkpoints for students in Japan to help you through, at least, to show you things.”