日本語4年生(秋学期)

授業名:日本語4年生(秋学期)

活動名:「セカイの日本語:みんなの声」を見ての話し合い

活動の概要 宿題(下に添付)で前もってウェブサイトを見て質問に答えてくる。授業(80分)で話し合う。
目標 このコースの目標は「日本=日本語=日本人」のイコールサインを破りながら、日本語使用者としての自己を見直すことである。この授業はすでに6週間(80分授業が週2回)の授業を様々な読み物や視聴覚教材を使って進めている時点である。これまでのイコールサインへの考え方をこのウェブサイトにも応用し、生の声を聞きながら、彼らの話すことに対して自分の意見を言えたり書けたりするようにする。
対象 中級〜上級レベルの日本語学習者。ほとんどは日本に短期滞在(数週間〜2ヶ月)したことがある。学部生(国際関係、経済、コンピュータ科学、物理学、比較文学などの専攻)10名、院生(アジア哲学)1名、高校からの特別学生(高校3年)1名である。アジア系の背景を持つ者(アジア系アメリカ人、親などが日本人など)が8名。
時間(数) 2019年11月4日・5日(2つのセクションがあるので2回の授業)80分1コマを使用。
準備物 宿題シート
活動の流れ
活動の内容 留意した点
授業までに宿題シートに答えをタイプし、Google Driveに提出する。

まず「World Japaneses」という言葉、その背景概念について、自分の考えをまとめさせる。次に日本語の「多様性」について考え、学生自身がどんな日本語を知っているか書かせる。次にウェブサイトを概観させ、このウェブサイトの目的などについて考え、ビデオから2つ気になったビデオを選び、それぞれのインタビュー内容について自分のコメントを書かせ、最後の2つのビデオを比較し、類似点・相違点について書かせる。

言葉の多様性について専門的にならないように、一般の人が分かる範囲で考えてもらう。

これまでこのコースで考えてきた「イコールサイン」の考えにつなげる。

授業で質問をスライドで見せ、ペア・小グループで答えをシェアしてもらい、その後、自分の意見を発言してもらう。 できるだけ色々な考えを引き出せるように、ペアで話している間にその内容に注意する。

振り返り

学生の反応や教員の印象、効果等

「World Japaneses」については、世界に日本語を話す人がいるというように話す人にフォーカスした答えが少しあったが、世界で日本語が話されている、日本語が1つ以上ある、日本語が場所によって使われ方が違うなど、言葉の多様性にフォーカスした答えが多かった。また言語と人の価値観との関連を考え、ある概念を言葉で表す場合、その人が育った環境・文化などによって様々に異なると答えた学生もいた。

日本語の多様性については、敬語、方言、男女差、社会的な背景による差など、日本国内の多様性にはじまり、海外にいる学習者の日本語、日系の人々の日本語などが言及された。

「セカイの日本語」のウェブサイトは誰が見ると思うかという質問に対して、自分たちのような日本語学習者という答えのほかに、このウェブサイトは「イコールサイン」を破っている、日本語に興味がある外国人が見る、日本語の多様性を世界に教えるためのサイト、日本人が見れば日本人以外の使用者に気づくし、日本人じゃない人が見れば自分と同じような使用者がいることに気づくと書いた学生もいた。また、CAJLEと AJEが作っているウェブサイトなのでその関係者が見るだろうと書いた人もいた。

学生が選んだインタビューは以下のようになっている(1人の学生が2つのインタビューを選んだ):ちえみ5、あや4、バイ4、ラン3、リン3、イゴール2、シルパ2、ベンドゥ1

選んだ理由は内容をもとにした答えが多かったが、中には、一番上にあったビデオだったから、のように、ビデオのページの位置の影響もあったことがわかった。

内容に対する自分の意見は、そういうことがあることを知らなかった、自分にも似たような経験があったから共感したのような答えが多かった。2つのインタビューを比較した場合、外国での生活の大変さについて話していると書いたり、1つがちえみだった学生の場合、英語と日本語という状況の違いはあるものの、国際的なものへの視点の類似をあげていた。

 

宿題シート

Ⅰ読む前に

1.「World Japaneses」という言葉がありますが、どういう意味だと思いますか?どうして”Japanese”ではなく、”Japaneses”だと思いますか。

2.あなたは日本語には多様性(たようせいdiversity)があると思いますか。どうしてそう思いますか?

3.あなたが知っている日本語にはどんな日本語がありますか?例えば、関西弁(かんさいべん)、「女性言葉」、「ヤクザ言葉」など。知っている日本語の種類を全部リストしてください。

Ⅱ「セカイの日本語、みんなの声」

下のウェブサイトを見てください。

https://globalnetworkproject.wixsite.com/main

1.このウェブサイトは何のためのウェブサイトだと思いますか?どんな人が見ると思いますか?

2.2人のインタビューを選んで、見てください。(1)インタビューを受けた人の名前を書く(2)そのインタビューを選んだ理由を書く(2)そのインタビューで印象的だったことをできるだけ詳しく書く。

インタビュー1

(1)インタビューを受けた人の名前

(2)そのインタビューで印象的だったことや、、自分だったら違う意見・考えがあると思ったこと

(3)そのインタビューを選んだ理由

インタビュー2

(1)インタビューを受けた人の名前

(2)そのインタビューで印象的だったことや、自分だったら違う意見・考えがあると思ったこと

(3)そのインタビューを選んだ理由

3.上の2つのインタビューを比べて、どんなことが同じでしたか。どんなことが違いましたか。詳しく書いてください。